アマゾンでKindle本50%offの大型セールが始まっています。期間は7/11までです。 調べたところ27,524冊が対象のようですが、選ぶのが大変なのでおすすめのビジネス書を中心に10冊セレクトしておきます。
「学力」の経済学「教育」のことになると経験や常識にとらわれてしまう ...
【読書録】6月に読んだ本のまとめ
6月もあっという間に過ぎて、今年も残り半分となりました。ここのところ本を読む時間があまり確保できていませんが、後半もたくさんの本を紹介していきたいと思います。それでは、6月に読んだ本をまとめておきたいと思います。『隷属なき道 AIとの競争に勝つベーシックインカ ...
ブックオフのラベルを読み解く3つの技術と1つの落とし穴
どうも管理人のまつなんです。今回は、ブックオフのラベルの読み方を簡単におさらいしておきましょう。すべての商品をスキャンするのなら話は別ですが、自分の感覚で検索すべき商品を選別するのであれば、このラベルを読み解く技術は必須のものになります。ブックオフでは現 ...
【せどり】2017年上半期、ぼくに利益をもたらしてくれた店舗ベスト6
ちょっと早いのですが、せどり関連の上半期まとめをいくつかやっておきたいと思います。関連記事【せどり】2017年上半期、ぼくに利益をもたらしてくれた商品ベスト15
今回は、せどりで利益に貢献してくれた店舗トップ6です。下のグラフは、ぼくが普段まわっている全店舗の ...
【せどり】赤字になりやすい商品 せどり失敗談2
せどりは、仕入れる時に売れやすさや予想利益を計算できるので、比較的に赤字にはなりにくいのですが、個別の商品の中には赤字になるものもでてきます。今回は、販売実績の中から赤字になった商品とその原因を探っていきたいと思います。DVD(特にプレミア価格狙い)は急激な ...
【オーディオブック】自信を持っておすすめしたいオーディオブックベスト3 2017年上半期版
どうも管理人のまつなんです。最近、本を読む時間が減ってきているように感じます。ただ、幸か不幸か車を運転する時間が長いので、その時間にオーディオブックを聞いて読書時間の減少を補っています。オーディオブックとは、つまりは「聞く読書」です。本の内容をプロのナレ ...
【せどり】在庫期間が長くなる商品 せどり失敗談
どうも、こんにちは!日々せどりに勤しんでおります管理人のまつなんです。今回は、せどりの在庫期間について考えていきたいと思います。よほど資金に余裕のある人ならともかく、在庫期間が長くなると資金繰りが苦しくなるのはどの商売でも同じです。クレジットカードで仕入 ...
【書評】もういやいや働くのはやめよう『隷属なき道 AIとの競争に勝つ ベーシックインカムと一日三時間労働』
一日三時間の労働。朝9時から12時までで仕事が終わる世界。おお、そこはまさにユートピアではないか…
「でも、そんな世界ありえないよね」
と凡人のわたしたちなんかは思ってしまう。しかし、そんなユートピアを本気で考える男がいる。
本書の著者ルトガー・ブレグマンで ...
【せどり】2017年上半期、ぼくに利益をもたらしてくれた商品ベスト15
まだ6月が始まったばかりなのに気が早いですが、2017年上期のせどり単品利益額上位のランキングを作ってみました。こちらのランキングは当店のアマゾン販売分のみでヤフオク販売のものは含まれていません。
商品名
利益
在庫日数
備考
1位 ...
せどりで月に1万円以上稼ぎたいあなたが知っておくべき5つのこと
この記事では、副業としてせどりで月に1万円から5万円ほどの収入を得るために押さえておきたい超基本5つをまとめておきます。これからせどりを始めたいと思っている方は参考にしてみてください。■目次 ▶どれくらいの数を仕入れて売ればいいのか ▶販売のチャネルはアマ ...