ここまで9回にわたって書いてきました阿蘇・高千穂旅行記もこれが最後になります。ここでは、これまでに書いた旅行記を自然、グルメ、乗り物、アミューズメント施設、宿などのジャンルごとにまとめました。
また記事には出来なかったその他の情報についてもここにまとめて書いておきます。
本来であれば、阿蘇といえば草千里であり、大観峰からの眺めだと思うのですが、今回は草千里にちょっと(ほんの5分くらい)行っただけでした。台風接近のため暴風かつ寒かったです。。次回、行くことがあれば草千里で乗馬などしてみたいです。

旅する読書家Mの冒険 : 【阿蘇・高千穂旅行記 その1】高千穂峡で日本の滝100選の「真名井の滝」を見たよ
旅する読書家Mの冒険 : 【阿蘇・高千穂旅行記 その8】白川水源の澄んだ水に心も体も癒やされる
綺麗な水が豊富で、自然も豊かなことから今回の旅行では、美味しいものをいただく機会が多かったです。高千穂地方にある菜豆腐というものを食べられなかったのが心残りです。
旅する読書家Mの冒険 : 【阿蘇・高千穂旅行記 その2】「肉工房 初栄」で高千穂牛をいただく!
旅する読書家Mの冒険 : 【阿蘇・高千穂旅行記 その6】阿蘇の蕎麦の名店「久木野庵」で絶品そばをいただく!
子供が電車好きなので、電車に乗ることを一つの楽しみとして旅行に組み込みました。九州にはななつ星やあそぼーいなどユニークな電車があるので、そういった電車をメインにした旅行も楽しそうですね。
旅する読書家Mの冒険 : 【阿蘇・高千穂旅行記 その3】廃線を活かす取り組み!スーパーカートという不思議な乗り物
旅する読書家Mの冒険 : 【阿蘇・高千穂旅行記 その5】南阿蘇鉄道のトロッコ列車に乗るの巻
やはり子供がいると旅行も子供を中心にしてプランニングすることになると思います。阿蘇には広大な敷地を活かした施設があるので子供も退屈することなく遊べました。
今回は休暇村南阿蘇に2連泊しました。違う宿をめぐる旅もいいですが、僕たちはできれば連泊して帰れる場所があるスタイルの方が好きです。
今回は大阪ー熊本間を飛行機で移動し、そこからはレンタカーで移動しました。飛行機は往復ANAにお世話になりました。LCCとは違う行き届いたサービスはさすがという感じでした。ただ、帰りのプロペラ機は怖かった(笑)(台風接近のためによく揺れました。ちなみに翌日の同便は欠航となっていました。)

レンタカーはオリックスレンタカーでお世話になりました。「たびらい」というサイトから予約して3日間で14,160円でした。 車はフィットで今回の旅行における燃費は16.2km/lでした。

以上で今回の阿蘇・高千穂旅行に関する記事は終了となります。
読んでいただきありがとうございました。
*なお今回の旅行は2014年10月にいきました。料金や運行情報などは変更となっている可能性がありますので、公式サイトなどでご確認くださいませ。
また記事には出来なかったその他の情報についてもここにまとめて書いておきます。
阿蘇と高千穂の雄大な自然を感じる
本来であれば、阿蘇といえば草千里であり、大観峰からの眺めだと思うのですが、今回は草千里にちょっと(ほんの5分くらい)行っただけでした。台風接近のため暴風かつ寒かったです。。次回、行くことがあれば草千里で乗馬などしてみたいです。

阿蘇の恵みをいただくグルメ編
綺麗な水が豊富で、自然も豊かなことから今回の旅行では、美味しいものをいただく機会が多かったです。高千穂地方にある菜豆腐というものを食べられなかったのが心残りです。
面白い電車がたくさんあるよ!乗り物編
子供が電車好きなので、電車に乗ることを一つの楽しみとして旅行に組み込みました。九州にはななつ星やあそぼーいなどユニークな電車があるので、そういった電車をメインにした旅行も楽しそうですね。
子供喜ぶアミューズメント施設編
やはり子供がいると旅行も子供を中心にしてプランニングすることになると思います。阿蘇には広大な敷地を活かした施設があるので子供も退屈することなく遊べました。
阿蘇のお宿編
今回は休暇村南阿蘇に2連泊しました。違う宿をめぐる旅もいいですが、僕たちはできれば連泊して帰れる場所があるスタイルの方が好きです。
その他の今回の旅行情報
今回は大阪ー熊本間を飛行機で移動し、そこからはレンタカーで移動しました。飛行機は往復ANAにお世話になりました。LCCとは違う行き届いたサービスはさすがという感じでした。ただ、帰りのプロペラ機は怖かった(笑)(台風接近のためによく揺れました。ちなみに翌日の同便は欠航となっていました。)

レンタカーはオリックスレンタカーでお世話になりました。「たびらい」というサイトから予約して3日間で14,160円でした。 車はフィットで今回の旅行における燃費は16.2km/lでした。

以上で今回の阿蘇・高千穂旅行に関する記事は終了となります。
読んでいただきありがとうございました。
*なお今回の旅行は2014年10月にいきました。料金や運行情報などは変更となっている可能性がありますので、公式サイトなどでご確認くださいませ。
コメント